Diary– category –
-
切り替えるための自分への問い
こちらの記事のつづきを書く前に、この質問に対する答えを導き出そうと思います。 その質問とは、 「本当に欲しいものは何?」 欲しい形や結果ではなく、どんな気分を味わいたいのか? どんな感覚を感じたいのか? を自分に問うてみることにします。 自分... -
わからなくなるカラクリ
ここ最近、久々の感覚に喜びを感じています。それはとても懐かしいもの。 自分の中の ”大好き” を味わっている感覚です。先日、旅行をすることを決めました。行先はパリで、久々の遠出海外旅行です。 コロナ後なかなか海外へ行けず、仕方ないと受け入れて... -
自由気ままがだいすき
本田健さんのハッピーライティングマラソン。 今回のお題はこちら。 「あなたにとって、理想の働き方・ライフスタイルとは?」 何だか急に緊張感が走ります・・笑! ってことは、真剣に考えて絞り出そうとすると、力が入ってしまう質問ということですね。 ... -
自分にもそうしてあげてよ
本田健さんのハッピーライティングマラソン。 今回のお題はこちら。 「本当はやってみたい」と思っていることは?もし思いつかない方は、「よく人から感謝されることは?」 「本当はやってみたいこと」って言われると・・、幅拾い答えが考えられ、答えを一... -
子供の頃を思い返してみる
今日も、ハッピーライティングマラソンのお題に答える形で書いてみようと思います。今回のお題はこちら。 「子どもの頃の最も幸せな瞬間はどんなときでしたか?」 初めにパッと浮かんだのは、 ”何かを作っているとき” ちょっとした料理でも、工作でも、と... -
なんとなくに妥協はない
作家の本田健さんが始められたハッピーライティングマラソン。 健さんから毎週1つお題が出され、そのお題に合わせて感じたこと・これまでの経験や、想いなどを自由に書くというもの。 書くペース、文章の長さや形式、発信するメディアも自由。 こういった... -
愛に還る道
どの道を選んでも大丈夫。宝物に出会える。 どの道を選んでもいい。選んだからには前を向いて、心を開いて歩いていこう。 心を開くとは、 ”大丈夫だ” と気づいていて、いつもそこに戻ること。 目の前の現実をどうにかしようとするのではなく、安心していて... -
誰に遠慮しているの⁉
”自分の人生なのに、誰に遠慮しているの⁉” こんな声が聞こえたのは数日前。HSPでエンパスの性質を持ったわたしは、 無自覚のうちに周りのエネルギーを感じ取ってしまい、自分のほんとうの気持ちがわからなくなる。 そんなことを繰り返し生きてきました。 ... -
ちょこちょこ進める
最近やっていることは、ベランダの整理。 休みの度に、ちょっとした時間を使ってせっせと取り組んでいます。今日は室外機カバーを組み立て設置しました。 気に入って買ってきたお花たちを、陽当たりが良いからと室外機の上になんとなくおいていたのですが... -
愛は時空を越える
いつからか、うちのベランダにあるお花。 ”アマリリス” という名前らしい。 どうやら祖母が亡くなったあと、うちに来たという。 知らなかった。おばあちゃんが手をかけ目をかけ、可愛がっていたんだとわかったらなんだか急に愛おしくなってきた。毎年、春...
12